NY市アドボカシー・デイ

今日は寒かった。最高気温が摂氏0度くらいで、さらに風が強くて5分外にいるだけで骨の芯まで冷えた。そんななかNew York Immigration Coalitionが主催したImmigrant Advocacy Dayうちのプログラム参加者20人ほどを引き連れて参加してきた。NYICのメンバーの中でもアドボカシーのメインプレイヤーであるFHCHは引っ張りだこで、 午前中のタウンホールスタイルミーティングではディレクターがImmigrant Opportunity Initiativeと呼ばれるNY市の予算に関して話し、そのあとの集会、議員とのミーティングでも他のグループを代表して発言した。
まぁ よくあ Advocacy Day又はLobby Dayってやつで、市が予算を決めるこの時期になると決まって僕らのようなCBOは市庁舎やら、州都に参加者を送り込んで、来年の予算を確保する。まぁ、 挨拶 代わりのようなものであって、年によっては結構白熱したりもする。
回僕が訪れたブルックリン地区代表の市議員さんは、100キロはあるであろう 巨漢の持ち主で、昨日の雪のせいもあってか、泥だらけのコートに汚い靴、大 きく飛び出たおなかを無理矢理スーツのズボンに押し込んでいるその容姿はとても市の政治を担っている人物には見えなかった。話を始めてみると、これがな かなか頭の切れる人物で、又、自分の知らない問題事項は素直に認める気持ちのいい人だった。たいていの移民コミュニティーはJetsスタジアムのマンハッタ ン移転に反対しているわけだが、その代表である僕らを前に彼は堂々とスタジアム移転サポート宣言するなど、自分の政策に相当自信を持っている感じがした。まぁ、政治家とはそういうものか。
それよりも面白かったのは、 彼が部屋に入ってくる前に買ってきたコーヒーの紙コップにBloombergとプリントされていたことだ。これは市長が経営する株式情報メディア会社の広告で、市庁舎はウォール街から歩いて数分に位置するだけにBloombergの広告を目にすることは不自然ではないが、これは市長が意図的に自分の宣伝も兼ねて していることと思われる。ブルームバーグ市長は堺屋太一氏の「平成三十年 に出てくる織田氏を髣髴させるビジネス界出の政治家で、自分の資金を使いながらなかなか大胆な改革に出ている。昔は家系が政治に精通していないと政治の道 に関わりにくい社会だったが(今でもそうか)、資本主義経済が飽和状態になってきた今日、お金があって始めて政治に関われる社会になったようで、ブルーム バーグ氏はその象徴のような人だ。何よりも共和党(もともとは民主党支持者だが)の市長の会社の広告入りカップを手にした民主党の市議員さんの絵が風刺画 のよ うであまりにもこっけいだった。
ちなみに余談だが、僕はこういった議員訪問があって始めて成り立つ民主主義のあり方に対してちょっと疑問を 感じ る。さらには市庁舎前で氷点下の中、集会を 開いて初めてメッセージが伝わるという民主主義に対してもおままごととしか感じることができない。でもみんなこんな茶番が大好きみたいで、ますますイ リュージョンの中に引き込まれる気がしてならない。

CO道

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA